5月10日火曜日

今日もはぴねすからスタート。
足洗い場の水道は復旧していたが、排水溝がつまったままなので、
まだ使用禁止になっていた。
熊本地震-20160510 023

トイレの手洗いと歯磨きの場所が別になっていた。
ここが歯磨きする場所。
熊本地震-20160510 005

こっちがトイレ後の手洗い。
熊本地震-20160510 096

屋根もついてるし、見た目もきれいだから、こっちで歯磨きするよな~。
何が問題かって、トイレ後の手で触る蛇口で、歯磨きをすると、
ノロウイルスとかちょっと危ない。
熊本地震-20160510 013

総合体育館へ。
炊き出しを待つ長蛇の列。
熊本地震-20160510 031

総合体育館では平日でも炊き出しがある。
食事にアクセントをつけるし、暖かい物が食べられるし、
炊き出しは、大切だ。
だけど、ここで食中毒が起こりやすいから、作り方をチェックする。
熊本地震-20160510 038

デヴィ夫人が来ていた。
若干暴走気味・・・。
熊本地震-20160510 050

キッズルームに水痘注意の張り紙があった。
熊本地震-20160510 060

広安小学校。
カーテンで仕切って、しっかりプライベートスペースを確保している。
熊本地震-20160510 071

段ボールの個室空間は、感染者のトイレだったり、授乳室だったり、
多目的に利用できる。
熊本地震-20160510 067

AMDAも震災後1ヶ月をめどに撤退だそうだ。
医療ニーズは減ってきている。
熊本地震-20160510 085

食事はまだ菓子パン。
熊本地震-20160510 089

水道も復旧していない。
熊本地震-20160510 092



5月17日火曜日

はぴねすの歯磨きの場所がきれいになっている。
熊本地震-20160517 004

避難所の救護所がどんどん閉鎖になっているので、
交通手段がない人たちのためにシャトルバスができた。
熊本地震-20160517 011

トレーラーハウスも導入された。
とりあえず、感染隔離用に使う。
熊本地震-20160517 016

バス、トイレ、キッチン付き。
熊本地震-20160517 178

総合体育館のdERUも撤収。
熊本地震-20160517 062

総合体育館に避難所が集約されるので、
退去してもすぐ次の入居者が来る。
過密度合いは変わらない。
熊本地震-20160517 041

テントが増えていた。
熊本地震-20160517 087

広安西小学校の張り紙。
別に、弁当もらいに来ていいと思うのだが・・・。
まだ、回りの店も開いてないし、先行きにも不安がるだろうし・・・。
熊本地震-20160517 107

小学校のゴミ捨て場。
学校が再開して、小学校のゴミと避難所のゴミが一緒になっている。
おむつが一緒の場所に捨ててあるのはどうか?と思ったが、
我々が子供の頃と今の小学生は違うらしい。
小学生が触らないなら問題ない。
熊本地震-20160517 109

はぴねすの本部も5月いっぱいで解散らしい。
医療ニーズは減ってきているのだが、
公衆衛生、感染対策、心のケアなど、
まだまだ問題は山積している。
熊本地震-20160517 185
キーワード: 熊本地震
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)