4月26日火曜日

この日は、感染対策のメンバーとして参加。
朝のミーティング。本部に熊本JMATの掲示があった。
熊本地震-20160426 006

感染対策だから、炊き出しもチェック。
大分から炊きだし。
熊本地震-20160426 015

ケバブも来てる。
熊本地震-20160426 026

まずは会議。
熊本地震-20160426 035

健康福祉センターはぴねすのトイレ清掃をチェック。
青い防災服の人が白い服のボランティアに清掃方法を指導している。
トイレは、ノロウイルスその他諸々の感染症を引き起こす、
重要なチェックポイントだ。
熊本地震-20160426 023

続いて、避難所の過密度合いもチェック。
避難から10日目。
これではプライバシーのへったくれもないが、
感染症が起こると、あっという間に広がる。
熊本地震-20160426 030

飯野小学校。校庭は前日の雨でじゅったんぼ。
車中泊の人が多いので、どうしても車の轍でぐちゃぐちゃになる。
熊本地震-20160426 056

避難所が土禁かどうかは重要なポイント。
避難初期は、余震からすぐ逃げられるように、土足も仕方ないが、
ずっと土足のままだと、衛生上好ましくない。
熊本地震-20160426 055.jpg

ここでもトイレチェック。
熊本地震-20160426 046

流水で手を洗えるかどうかも重要なポイント。
必ず水を出してみてチェック。
熊本地震-20160426 052

総合体育館のテント村。
脚を伸ばせるし、プライバシーも確保できる。
緑テントとかまぼこ形の白テンとがある。
熊本地震-20160426 059

旧中央小学校の校庭はゴミ集積場になっていた。
熊本地震-20160426 060

福田公民館は、赤紙が貼られて、避難所を閉鎖。
熊本地震-20160426 066

特老いこいの里は避難者を受け入れていた。
熊本地震-20160426 072

ここのトイレはとってもきれい。
熊本地震-20160426 073

益城町役場の前の商工会。
入り口はゴミが積まれていた。
熊本地震-20160426 083

中は過密で、昼間は災害弱者のみ。
佐賀のJMATが巡回診療に来ていた。
掃除は避難者に任されているので、トイレの清掃も今ひとつだった。
熊本地震-20160426 090

ここのトイレはちょっと残念。
流してなかった・・・。
熊本地震-20160426 088

苓北から巡回診療に来ていたので、みんなで写真を撮った。

熊本地震-20160426 099

感染対策チーム。
神戸大学、鹿児島大学、天草地域医療センター。
感染者の隔離と、水や食料の動線をチェックした後、写真撮影。
熊本地震-20160426 126


5月4日水曜日

益城町健康福祉センターはぴねすには隔離用のテントが設置されていた。
P5040128

トイレ後の手洗い。
ちゃんとしているが、体勢がつらそうだ。
P5040132

はぴねすの足洗い場、排水溝がつまって、ボウフラ発生。
薬剤師会がハイターを巻いてくれていた。
熊本地震20150505012

広安小学校、すでに避難から20日。
若干スペースに余裕が出てきた。
P5040141

ここの棚に取り置きの弁当が・・・。
P5040155

賞味期限は昨夜までだった。ちょっと危険。
P5040157

ここの食事は、朝はおにぎり、昼は菓子パン、夜はコンビニ弁当だ。
P5040169

ここの水道はまだ復旧していない。
P5040148

水洗が使えないので、ラップポンが大活躍。
P5040142

もうすぐ学校が再開するので、体育館に引っ越し準備。
P5040176

広安西小学校の体育館。
P5040237

中央小学校の体育館。
P5040259

中央小学校のトイレ。
水道が復旧していないので、タンクに水を汲んでいるが、ちょっと水浸し。
P5040263

総合体育館の武道場。超過密。
P5040276

総合体育館のキッズルーム。
P5040270

キーワード: 熊本地震
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)