天草地域医療センター、地震発生早期から被災地で活動しています。
熊本市内の大きな3つの病院が機能を失っているので、
(熊本市民病院、熊本地域医療センター、くまもと森都病院)
小児科医師を熊本市内の病院や仮設の診療所に派遣し、
看護協会がサポートする大きな避難所に看護師を派遣しています。

天草地域医療センターのJMAT(日本医師会災害医療チーム)は4月17日から、
毎日1チーム(医師、薬剤師、看護師2人、事務)が益城町で活動しています。
JMATの活動と現地の状況の一部を報告します。


4月19日火曜日

益城町は、地震による地盤沈下のため、あちこちの道路を補修中です。

熊本地震-20160419 051

惣領神社の社殿は崩れ、灯籠は倒れている。
熊本地震-20160419 072

倒壊した建物を見ながら、JMATは行く。
熊本地震-20160419 075

益城町保険福祉センターに着いた。
熊本地震-20160419 091

玄関に支援物資が届いている。
熊本地震-20160419 083

建物内の取材禁止が徹底しているので、ここでのマスコミはおとなしい。
熊本地震-20160419 115

お風呂がある。
熊本地震-20160419 087

お風呂の中はこんな風になっている。
手前が脱衣所、奥が浴槽と洗い場。
熊本地震-20160420 008

トイレは少ない。600人で19個。そのうち洋式トイレは1個。
それでも指定避難所だから、ましな方。
熊本地震-20160419 089

薬剤師会は移動薬局を持ち込んでいた。
この車で、薬局1軒の仕事ができる。
熊本地震-20160419 082

薬剤師会と一緒に写真。
熊本地震-20160419 093

自衛隊の救護班もここから薬をもらう。
熊本地震-20160419 100

朝のミーティングは午前10時から。
DMATが統括している。
熊本地震-20160419 102

早速避難所巡回。
まずは広安小学校。
教室の中は土足で、間仕切りがなく、
個人のスペースは畳1畳程度。
熊本地震-20160419 114

避難5日目、広安小学校ではもう褥瘡が発生していた。
被覆材の上からちり紙で押さえてあった。
とりあえず被覆材をとったが、処置が不十分で、
感染もありそうだったので、救急搬送した。
熊本地震-20160419 113

広安西小学校の保健室は診察しやすい。
熊本地震-20160419 122

動物診療車もいて、動物診療をしているようだ。
熊本地震-20160419 119

移動中の道路。炊き出し。
熊本地震-20160419 130

避難上は車両進入禁止地区にもあるので、警察に入れてもらった。
熊本地震-20160419 137

車がいないので動きやすいが、周りの景色はすごい。
熊本地震-20160419 139

熊本地震-20160419 141

道路工事は急ピッチで進んでいる。
熊本地震-20160419 144

橋が盛り上がっているわけではなく、
他が地盤沈下している。
熊本地震-20160419 164

益城町中央小学校、ゴミ捨て場になっていた。
と思ったら、旧中央小学校だった。
熊本地震-20160419 165

新しい小学校はきれいで、体育館も土足ではなかった。
熊本地震-20160419 174

また移動。
熊本地震-20160419 189


愛児園に行ったのに写真がない・・・。
500人くらいの収容施設。
避難環境は他に比べれば良さそうだった。


飯野小学校。400人くらい避難しているらしい。
ここは車中泊が多い。
IMG_1081

窃盗団出没のお知らせがあった。
IMG_1079

「はぴねす」に帰ると、入浴の時間だった。
熊本地震-20160419 194

本部に、今日の出来事が張り出してあった。
熊本地震-20160419 196



4月20日水曜日

朝のミーティング。
昨日はDMATが統括していたが、
今日はJMAT本体が到着したので、引き継ぎ作業。

災害の超急性期にはDMATは絶大な力を発揮するが、
DMATは1チームごとに短期滞在完結型で、
もちろん引き継ぎはあるが、質をそろえるのは難しい。
災害発生から数日たって急性期になると、
JMATに次第に指揮系統を引き継いで行く。
災害では、指揮系統と意思の統一がとても大事。
JMATでもしっかりしているのは、兵庫と宮城。
今回の統括は兵庫のJMATだ。
JMATの統括は、かなりの期間、同じ人物が本部にいて指揮をとる。
このことがいかに大事か、わかっていたはずだが・・・。
長期化する、益城と南阿蘇はJMATがしっかり支援し、
地元の復興とともにfade awayする。

この日のお仕事は、JMATのアセスメントシートを使って、避難所のアセスメント。
IMG_1100

まず最初は、総合体育館。
1200人+車中泊の人たちが避難する大きな避難所。
アスファルトがひび割れているのは、地盤沈下のせいだ。
熊本地震-20160420 024

マンホールも飛び出ているのではなく、回りが沈んでいる。
熊本地震-20160420 026


日赤のDMATの本部がある。
熊本地震-20160420 031

兵庫の日赤が、緊急ユニットを持ってきて設営している。
熊本地震-20160420 029

中は、患者さんも多いが、DMATであふれていた。
熊本地震-20160420 030

特殊医療救護車両、なかから大きなテントが出てくる。
これは熊本の日赤の車両。
熊本地震-20160420 055

このバイクもDMATの緊急車両。
渋滞の時も便利だ。
熊本地震-20160420 044

ここの代表者に聞き取り調査をした。
DMATより全体像を把握している。
食事はどんどん改善されているが、
トイレと個人スペースの狭さは問題のようだ。

昼食のうどんを待つ長蛇の列。
熊本地震-20160420 036

廊下の両サイドも寝食スペースだ。
犬が、同じスペースにいる・・・。
熊本地震-20160420 040

昼間はお出かけして、夜だけ車中泊の人の場所取り。
夜の人数は相当増えるらしい。
熊本地震-20160420 062

また移動。
コッコローチキンの建物は無事だった。
ここの鳥はおいしいので、復興したら、皆さん利用してください。
熊本地震-20160420 068

「物資あります」だって。
自宅で過ごす人たちには、物資が届かないからな~。
熊本地震-20160420 073

建て物のトリアージ。
二人組で緊急建物調査している。
熊本地震-20160420 151

赤は倒壊の恐れあり。
熊本地震-20160420 141

昨日通行止めだったところが、通れるようになっていた。
熊本地震-20160420 148

特別養護老人ホーム、いこいの里に到着。
上水道だけが出ない。
環境的は比較的衛生的で、入居者に加え80-90人が避難している。
熊本地震-20160420 180

今日はリサーチばかりだったので、
避難者の方々とお話ができて、
チームの皆は生き生きしている。
熊本地震-20160420 183

京都の保健師チームと一緒になった。
熊本地震-20160420 187

避難所に戻ってきた。
相変わらず薬剤師会は忙しい。
熊本地震-20160420 194

DMATが4月20日15時を持って引き上げる。
JMATに引き継がれた。
みんなで写真を撮った。
いつものことながら、一抹の寂しさを覚える。
熊本地震-20160420 193

帰りの東バイパスは混んでいて、その中レスキューや消防車が何台も出動。
余震の影響で、八代で何かあったらしい。
IMG_1092

熊本市内の多くの学校は5月9日前後に再開予定で、
学校の避難所は縮小されるらしいが、
災害弱者のための施策はどうなっているんだろう?
ボランティア団体は連携をとるのになれているから、
後は指揮者を待つだけだが・・・。
オーケストラでは、誰もが皆トーンボーンを吹くわけにはいかない。
誰かが指揮をとらなければいけない。って誰か言ってたな~。
神戸、新潟、東北などの災害を経験して、多くを学んだはずなのに、
震災直後だからとはいえ、指揮系統が乱れ、統率がとれていない気がする。
キーワード: 熊本地震
コメント(0件)

 

■コメントを書く
タイトル
本文 *必須
お名前 *必須
メールアドレス
ホームページアドレス
削除パスワード*必須
コメントを削除する際に必要になります。
認証キー *必須 下の画像に表示されている数字をご記入下さい。
(画像は毎回変わります)